箱海 -hakoumi-

キッカサンゴcoral Page

キッカサンゴ
目次 -INDEX-
光量
水流
水質
餌補給
毒性・耐性
カラーバリエーション
飼育難易度
特徴
価格
スポンサードリンク

飼育情報

光量

光量:

キッカサンゴは、強すぎる光をあまり好まない。
メタハラ等の強い照明を使用しているのであれば照明直下を避けて下の方に配置するのがオススメ。
直接強すぎる光をキッカサンゴに当てると色が飛んでしまう場合がある。

水流

水流:

ほどほどの水流があれば良い。
キッカサンゴに汚れが溜まらないくらいの水流がベスト。

水質

水質:普通

キッカサンゴは水質の許容範囲が広く、水質悪化には強い種類。
ソフトコーラルが状態良く飼育できている水質であれば、飼育に問題は無い。

餌補給

給餌:不要

光合成で栄養を得るタイプなので、基本的に給餌は不要。

毒性・耐性

毒性:強い

耐性:弱い

キッカサンゴはスイーパー触手を使って周りの珊瑚を攻撃するタイプではないので、配置を間違えなければ特に他のサンゴに害を及ぼすことは無い。
キッカサンゴ同士の接触は基本的には問題無い。

逆に長いスイーパー触手を伸ばす系の珊瑚には負けてしまう為注意が必要。
スターポリプ等、被覆増殖系のソフトコーラルとの接触にも弱いので注意。

カラーバリエーション

キッカサンゴのカラーバリエーションは、主に「青」「オレンジ」「赤」「緑」と豊富。

基本的には単色の個体が多いが、中にはドット柄の個体も存在する。

飼育難易度

キッカサンゴの飼育難易度は、「普通」

特徴

キッカサンゴはハードコーラルの中でもかなり丈夫な部類のサンゴで、飼育しやすい種類。
キッカサンゴは板状やライブロックを被覆する薄い骨格が特徴的な珊瑚。
カラーパターンも豊富で、飼育難易度も低いため、ハードコーラル入門にぴったりなサンゴ。

薄い骨格のキッカサンゴは、甲殻類によってひっくり返されることがある。
大き目の甲殻類がいる水槽に導入する場合、接着剤は必須。

キッカサンゴを購入時は、コケがついているもの、傷がふさがっていないものは避けること。
調子を崩すと、周辺から白化していく傾向があるので、白化している個体も避けること。

価格

【サンゴ現物7】 キッカサンゴ !15時までのご注文で当日発送 【サンゴ】(t224
7700円アクアギフト楽天市場店
【サンゴ現物4】 キッカサンゴ !15時までのご注文で当日発送 【サンゴ】(t224
6600円アクアギフト楽天市場店
CCブリード【 キッカサンゴ Purple 】1124ZU ミドリイシ サンゴ LPS SPS コーラル 海水
14800円CENTRALCORAL
スポンサードリンク
ページトップへ戻る