ワヌケヤッコfish Page

目次 -INDEX- |
---|
全長 |
水槽サイズ |
餌 |
餌付け |
性格 |
遊泳 |
混泳 |
水質悪化 |
体色 |
飼育難易度 |
特徴 |
価格 |
スポンサードリンク
飼育情報
全長
約30cm程の体長まで成長する。
水槽サイズ
約30cmまで大きくなるため、大型以上(90cm~)での飼育が望ましい。
餌
主に雑食性だが、ポリプ食性でもある。
餌付け
餌付けに関しては比較的普通であることが多い。
雑食性で、藻類、スポンジ、動物プランクトン、サンゴのポリプ、エビや貝類などを捕食している。
雑食性のため、人工餌にも餌付き易いが、サンゴのポリプを食べてしまうため珊瑚水槽には向かない。
性格
主に温厚な性格であることが多い。
遊泳
遊泳は、遊泳型。
混泳
混泳は、争わない種類。
体高があるため、水槽内で優位に立てるようで、たいていの混泳相手では物怖じすることは無い。
水質悪化
水質悪化に対しては、普通。
体色
体色は、主に黄色と青が占める割合が多い種類。
成魚はイエローベースの体にサファイヤブルーのストライプが入る。
大型のヤッコには幼魚と成魚の模様が異なるものが多いが、ワヌケヤッコも幼魚と成魚で模様が全く異る。
幼魚は濃い青地に白いサザナミ模様をしている。
模様の変化が早く、10cmぐらいで成魚の模様になっていることがある。
成魚になると眼のうしろに青い輪の模様が現われるのが特徴。
幼魚もしくは大型の成魚はよく流通するが、幼魚から成魚へと変わる10cm前後サイズはなかなか流通しない。
飼育難易度
飼育難易度は、普通。
特徴
自然界では、岩が入り組んだ洞窟上の場所でペアで暮らしていることが多い。
そのため、岩穴や割れ目の周辺を好む。
価格
![]() | 【海水魚・ヤッコ】【通販】状態良好♪ワヌケヤッコ(Lサイズ)(個体販売)(±18cm)(生体)(海水魚) | |
24200円 | ペットバルーン楽天市場支店 |
スポンサードリンク