ニシキヤッコfish Page
目次 -INDEX- |
---|
全長 |
水槽サイズ |
餌 |
餌付け |
性格 |
遊泳 |
混泳 |
水質悪化 |
体色 |
飼育難易度 |
特徴 |
価格 |
飼育情報
全長
約25cm程の体長まで成長する。
水槽サイズ
約25cmまで大きくなるため、大型以上(90cm~)での飼育が望ましい。
餌
主に草食性だが、ポリプ食性でもある。
餌付け
餌付けに関しては比較的やや難しいであることが多い。
水槽導入時の餌付けが最初の難関。
購入時は、既に餌付けされている固体を選ぶのが無難。
小さいサイズの個体は餌付きやすい傾向にある。
5~10cmサイズの個体が、餌付けには最も適している。
12cm以上から餌付けが難しくなっていき、20cm前後の成魚を餌付けるのは相当に困難。
5cm以下の個体は餌付きは良いが、原因不明の突然死の確率が高いため要注意。
自然界では草食性のためニシキヤッコはマリンプランツをよく食べる。
餌付きが悪い場合は、タカノハヅタなどのマリンプランツを水槽内に配置してあげると食べる場合がある。
性格
主にデリケートな性格であることが多い。
ニシキヤッコはかなり神経質なことで有名。
他のヤッコに比べるとデリケートな面があり、長期飼育が難しく上級者向けの種類といえる。
遊泳
遊泳は、遊泳型。
混泳
混泳は、同種と争う種類。
混泳に関しては、他の魚に対しては関心が薄いことが多く、組み合わせはしやすい。
あまり気の強い魚や体格差のある魚とは組み合わせない方が無難。
基本的にはニシキヤッコより小さい魚との混泳の方がうまくいく場合が多い。
サンゴとの相性は、個体差による違いが出るようで、初めから食べてしまう個体もいれば、まったく反応を示さない固体もいる。
初めはサンゴに興味を示さなくても、時間の経過と共に興味を示しだし、一度突っつき始めるととまらなくなる可能性も十分にあるため油断はできない。
水質悪化
水質悪化に対しては、弱い。
極端な温度変化や、水質変化に非常に弱いため注意が必要。
サンゴが状態よく飼育できるぐらいの水質が要求される。
また、白点病にかかりやすいため、導入を考えるのであれば、薬浴用水槽を1台作っておいたほうが良い。
体色
体色は、主に黄色と白が占める割合が多い種類。
黄色と青と白の縞模様で南国を思わせる様な体色をしているとてもカラフルな魚。
他ヤッコの多くは、紺色と白の縞模様が幼魚で、成長するにつれて体色が変化して成魚となるが、
ニシキヤッコは幼魚も成魚も同じような色、模様となっている。
主に太平洋産と、インド洋産がおり、体色に違いがみられる。
太平洋産は腹部が白い。
インド洋産は腹部が黄色く、全体の黄色みも強い。
稀にだが、バンドが乱れた個体や、青い色素が抜け落ちたようなカラーバリエーションも存在する。
飼育難易度
飼育難易度は、難しい。
特徴
ニシキヤッコは導入初期に失敗すると、回復は難しい。
価格
【現物2】ニシキヤッコ 6.5cm±!海水魚 ヤッコ15時までのご注文で当日発送(t111(t207 | ||
7480円 | アクアギフト楽天市場店 | |
【現物1】ニシキヤッコ 8.5cm±!海水魚 ヤッコ15時までのご注文で当日発送(t111(t207 | ||
7480円 | アクアギフト楽天市場店 |