箱海 -hakoumi-

アカハチハゼfish Page

アカハチハゼ
目次 -INDEX-
全長
水槽サイズ
餌付け
性格
遊泳
混泳
水質悪化
体色
飼育難易度
価格
スポンサードリンク

飼育情報

全長

15cm程の体長まで成長する。

水槽サイズ

約15cmまで大きくなるため、中型以上(60cm~)での飼育が望ましい。

主にベントス食性

餌付け

餌付けに関しては比較的やや難しいであることが多い。

澄んだ白色が美しいハゼだが、人気の理由は「ベントス食性」のハゼであるためである。
ベントス食性とは、砂の中の生物を食べる食性で、水槽内の砂をハミハミしてくれるため、砂中の残り餌や砂の表面のコケも綺麗に!すごく働き者で、地形が変わる。

アカハチハゼはベントス食性のため底砂のある環境での飼育が望ましいが、底砂の厚みは薄くても問題ない。
微生物の湧いた底砂であっても、狭い水槽内ではすぐに食べつくしてしまうので、人工餌を食べさせるようする。
アカハチハゼは痩せやすく、一度痩せてしまうと復活が難しくなってしまうので注意が必要。
底砂はアカハチハゼの「食事用」ではなく「遊び道具」として入れておくといった認識でいればよい。
アカハチハゼが砂を食べられるようにパウダー状の細かい砂を使用すること。

性格

主に温厚な性格であることが多い。

遊泳

遊泳は、底面型

アカハチハゼは中層を泳ぐことがあるハゼで、砂を咥えながらサンゴの上から砂を降りかけることがあるため、デリケートなサンゴとの同居はあまり好ましくない。

混泳

混泳は、同種と争う種類。

アカハチハゼは、比較的協調性がいいため他種との混泳であれば問題は無い。
同種との混泳は、中層を泳ぐ同種とであれば争いが起きづらい。
ペア以外のアカハチハゼを複数飼育すると争いが起きる。
ペアでの飼育あれば争わず、2匹寄り添って泳ぎ、片方が砂を口に含んで食事を行い、もう片方が見張りを行う姿を観察できる。

水質悪化

水質悪化に対しては、やや強い

体色

体色は、主に黄色が占める割合が多い種類。

白をベースにした澄んだ体色をベースに黄色の顔、目の下に水色のラインが入っているハゼ。
出身地によって顔の黄色の濃淡が異なる。
顔が黄色なのは成魚のみで幼魚の顔は白い。

飼育難易度

飼育難易度は、やや難しい

価格

【海水魚】アカハチハゼ(1匹)±6-8cm前後(サンプル画像)(生体)(海水魚)(サンゴ)
1408円ペットバルーン楽天市場支店
スポンサードリンク
ページトップへ戻る