箱海 -hakoumi-

サザナミハゼfish Page

サザナミハゼ
目次 -INDEX-
全長
水槽サイズ
餌付け
性格
遊泳
混泳
水質悪化
体色
飼育難易度
特徴
価格
スポンサードリンク

飼育情報

全長

15cm程の体長まで成長する。

水槽サイズ

約15cmまで大きくなるため、中型以上(60cm~)での飼育が望ましい。

主にベントス食性

餌付け

餌付けに関しては比較的やや難しいであることが多い。

サザナミハゼは、「ベントス食性」のハゼで、底砂を口に入れ微生物などの栄養分だけを吸収し、砂などの余計な物をエラから排出する。
砂中の残り餌や砂の表面のコケも綺麗に処理してくれる。
サザナミハゼはベントス食性のため底砂のある環境での飼育が望ましいが、底砂の厚みは薄くても問題ない。
微生物の湧いた底砂であっても、狭い水槽内ではすぐに食べつくしてしまうので、人工餌を食べさせるようする。
サザナミハゼは痩せやすく、一度痩せてしまうと復活が難しくなってしまうので注意が必要。
底砂はサザナミハゼの「食事用」ではなく「遊び道具」として入れておくといった認識でいればよい。
サザナミハゼが砂を食べられるようにパウダー状の細かい砂を使用すること。

性格

主に温厚な性格であることが多い。

遊泳

遊泳は、遊泳型

比較的遊泳力のあるハゼのため、砂を咥えながらサンゴの上から砂を降りかけることがある。
デリケートなサンゴとの同居はあまり好ましくない。

混泳

混泳は、同種と争う種類。

サザナミハゼは、大型で協調性がいいため他種との混泳であれば問題は無い。
同種との混泳は、中層を泳ぐ同種とであれば争いが起きづらい。
ペア以外のサザナミハゼを複数飼育すると争いが起きる。
ペアでの飼育あれば争わず、2匹寄り添って泳ぎ、片方が砂を口に含んで食事を行い、もう片方が見張りを行う姿を観察できる。

水質悪化

水質悪化に対しては、やや強い

体色

体色は、主にオレンジが占める割合が多い種類。

白色ベースの体色にオレンジの斑模様が入る上品な色合いのハゼ。

飼育難易度

飼育難易度は、やや難しい

特徴

他のベントス食性のハゼよりも大型な種類。

価格

スポンサードリンク
ページトップへ戻る