箱海 -hakoumi-

ヤシャハゼfish Page

ヤシャハゼ
目次 -INDEX-
全長
水槽サイズ
餌付け
性格
遊泳
混泳
水質悪化
体色
飼育難易度
特徴
価格
スポンサードリンク

飼育情報

全長

5cm程の体長まで成長する。

水槽サイズ

約5cmまで大きくなるため、小型以上(30cm~)での飼育が望ましい。

主に雑食性

餌付け

餌付けに関しては比較的普通であることが多い。

ヤシャハゼは雑食性で、餌付けはそれほど難しくは無いが、底面での活動となるため餌が底面に届く前に他の魚に食い尽くされてしまわないか注意してほしい。

性格

主に臆病な性格であることが多い。

ヤシャハゼは臆病で警戒心が強いので他の魚がいると直ぐに巣穴に隠れてしまうため、テッポウエビとハゼの共生生活をゆっくりと楽しみたいのであれば小型水槽にテッポウエビとハゼのみ飼育してやれば他の魚に驚いて隠れてしまうことがなくなるのでおすすめ。

遊泳

遊泳は、底面型

混泳

混泳は、同種と争う種類。

ペア以外のヤシャハゼ同士は縄張り争いを繰り広げるので、注意が必要。
他種の魚との混泳は、遊泳層が異なる種類で、大人しい種類となら基本的には問題なし。

水質悪化

水質悪化に対しては、普通

体色

体色は、主にオレンジが占める割合が多い種類。

透き通るような白い体にオレンジ色のラインが数本入る。
背びれがとても長くホバリングしている姿が非常に美しいハゼ

飼育難易度

飼育難易度は、普通

特徴

ヤシャハゼはテッポウエビと共生関係にあるハゼで、テッポウエビの中でもコトブキテッポウエビと相性がいい。
テッポウエビは底砂を掘って巣穴を作り、その巣穴をヤシャハゼに提供している。
ヤシャハゼは、目の良くないテッポウエビに変わって周辺を警戒する役目を担っている。
ハゼが危険を察知すると、背鰭や尾鰭を微動させてテッポウエビに伝えるシステムとなっているためテッポウエビが巣穴から出る時は、触角を必ずハゼの体に接触させている。
テッポウエビはパウダー状の底砂でも問題なくせっせと巣穴を作るが、すぐに崩れてしまってかわいそうになる。

価格

スポンサードリンク
ページトップへ戻る