ツノダシfish Page
目次 -INDEX- |
---|
全長 |
水槽サイズ |
餌 |
餌付け |
性格 |
遊泳 |
混泳 |
水質悪化 |
体色 |
飼育難易度 |
価格 |
スポンサードリンク
飼育情報
全長
約20cm程の体長まで成長する。
水槽サイズ
約20cmまで大きくなるため、大型以上(90cm~)での飼育が望ましい。
餌
主に雑食性。
餌付け
餌付けに関しては比較的難しいであることが多い。
ツノダシは、環境変化に敏感で慣れにくく、餌付けが難い傾向にあるため、ショップで人工餌に餌付いている個体の購入がオススメ。
餌付いていない個体を導入する場合は、水槽導入後、数日くらい様子を見て、落ち着いた頃に餌付けを開始。
餌付かない場合は、アサリなどから始め、色々と試すとよい。
性格
主にデリケートな性格であることが多い。
遊泳
遊泳は、遊泳型。
混泳
混泳は、争わない種類。
ツノダシは基本的に他種との混泳は、向かない。
他種との混泳環境ではの拒食になってしまうことが多いようなので注意。
ツノダシの複数飼育では基本的には拒食する可能性は低くなるため、ツノダシの飼育は複数飼育がお勧め。
ツノダシが餌付いてから小さい種類の魚との混泳であれば特に問題は無い。
サンゴとの同居は、基本的に向かない。
大人しい魚との混泳でも数が多いとストレスになって、黒ずみ動きが鈍くなり弱り果てる傾向にある。
また、小型のスズメダイ等はツノダシのヒレを突くことがあるため、混泳では注意が必要。
水質悪化
水質悪化に対しては、弱い。
体色
体色は、主に黄色と白が占める割合が多い種類。
体の前半部が白く、後半部は黄色い体色をしている。
側面には、はっきりとした黒色の帯が2本ある。
尾びれは黒く、黄色や白っぽい縁取りがある。
丸みのあるひし形の体系をしており、長く伸びている背びれが特徴的。
稚魚は円形に近い体をしている。
飼育難易度
飼育難易度は、難しい。
価格
スポンサードリンク