クダゴンベfish Page
| 目次 -INDEX- |
|---|
| 全長 |
| 水槽サイズ |
| 餌 |
| 餌付け |
| 性格 |
| 遊泳 |
| 混泳 |
| 水質悪化 |
| 体色 |
| 飼育難易度 |
| 特徴 |
| 価格 |
スポンサードリンク
飼育情報
全長
約10cm程の体長まで成長する。
水槽サイズ
約10cmまで大きくなるため、小型以上(30cm~)での飼育が望ましい。
餌
主に雑食性。
餌付け
餌付けに関しては比較的容易であることが多い。
クダゴンベの餌付けに関しては、何でも率先してよく食べるため特に注意することはない。
一時的に食べない場合は冷凍ブラインシュリンプを与えるとよい。
細い口を上手に使ってライブロックに発生するヨコエビなどを捕食するため、ヨコエビ発生に困っている水槽に生物兵器として導入されることもある。
性格
主に温厚な性格であることが多い。
遊泳
遊泳は、遊泳型。
混泳
混泳は、同種と争う種類。
基本的には大人しいが、好奇心が強いようでテリトリーに近づく魚にいたずらを仕掛けに行こうとする行動をみせる。
小魚・甲殻類は捕食対象となるため、注意が必要。
珊瑚食性は無いため、同居は可能だが、サンゴの上に乗っかって休むことがあるため弱っている珊瑚がいる場合は注意が必要。
同種同士の混泳は基本的にNG。
水質悪化
水質悪化に対しては、普通。
病気にも強く、非常に飼育しやすい種である。
体色
体色は、主に赤と白が占める割合が多い種類。
白地に赤い網模様とおちょぼ口が特徴で、ゴンベの仲間ではとても人気がある。
飼育難易度
飼育難易度は、容易。
特徴
胸鰭を使って岩や底砂にちょこんと乗っかる姿がとてもかわいらしい。
岩の間に隠れることが多いのでライブロックを配置してあげると良い。
価格
| (海水魚)クダゴンベ Sサイズ(1匹) 北海道・九州航空便要保温 | ||
| 5940円 | charm 3980 楽天市場店 | |
| (海水魚)クダゴンベ Sサイズ(1匹) 北海道・九州航空便要保温 | ||
| 5400円 | charm 楽天市場店 | |
スポンサードリンク

